町田の美容室ROWSEです
いきなりですが!
目次
リンパ管は老廃物を流してくれるホースです
リンパ管って何?
血管と違う役割?
では、本題!
身体に流れている血管とリンパ管というのが
混同して使われていて、何でも「血行」だと思われています。
こんなことが・・・
よく「血行が悪くて手足が冷える」
「血行が悪くて肩がこる」などと言いうことをみみにしますが
この2つ、前者は合っているのですが、後者は間違ってるんです
手足が冷える原因は「血行」によるのが原因ですが、
肩がこる原因は血行ではなく、実はリンパ液の流れが悪いことから起こるものです。
肩こりとは「リンパ液の流れが悪く、老廃物を流すことが出来ずに肩に溜まったために起こるコリ」なのです。
全身に流れる体液は3つ
血液とリンパ液と脳脊髄液が存在してます
人間の体液は60%から70%が体液で出来て占められていて、
その体液まぁ簡単いいうと水分を全身に流している管は血管だけではなくて
今回の話題にする「リンパ管」です。
血管とリンパ管は全身を網羅していますが、この2つは役割が異なります。
わかりやすく例えるならば
血管動脈系は上水道で 血管静脈系・リンパ管系は下水道です
血管動脈系は
血液が流れていて、血液を通して栄養を供給して、酸素を供給し、水分を供給し、怪我した個所があれば治療す
「体に必要なものを運ぶ」機能を持っています。
それに対して
血管静脈系は
血液が流れていて、主に水分と二酸化炭素を回収して運ぶ機能を持っています。
リンパ管系は
中にリンパ液が流れていて、リンパ液を通して体内の活動で出たアカやゴミを運び、
侵入した細菌を退治して、リンパ節で濾過する、
「体に不必要なもの=老廃物を運ぶ」機能を持っています。
リンパ節はフィルターの役目をしてウィルスなどの体内の大切な部分への
侵入を防いでいます
リンパ液の流れが悪くなる原因として
①筋肉がよじれている
リンパ液の流れが悪くなる原因の一つは、筋肉がよじれていることによるリンパ管のよじれです。
水道のホースをイメージすると分かりやすいと思います。よじれていれば、液体は流れにくくなるのです。
これは、血液の流れが悪くなる原因と共通しています。
しかしリンパ液は、血液より流れが悪くなりやすい性質を持っています。
②運動不足
血液には心臓というポンプが存在していて、寝ていてもガンガン流れます。
しかしリンパ液にはポンプが存在せず、各筋肉の動きをポンプ代わりにして流れています。
筋肉を使わない人=運動不足の人は、リンパ液の流れが悪く、体内のゴミを排出しきれず溜めてしまうのです。
骨盤や骨格の歪み
骨盤や骨格が歪めば、筋肉が歪んでよじれます。
逆に、筋肉がよじれれば、骨盤や骨格が歪みます。
筋肉を伸ばし、骨盤や骨格の歪みによって、リンパ管がよじれて、
老廃物を流し切れずに溜めてしまうのです
適度な運動により
筋肉が活発に動くことと
姿勢を意識することによりゆがみが解消され
リンパが滞りにくい体になります
一部引用させていただいてます