ヘアカラーと「かぶれ」の関係

町田の美容室ROWSEです

ヘアカラーをした時に痒くなったりする

現象のお話です

 

 

このかゆみは「かぶれ」

ということが考えられます

 

 

ヘアカラーによるかぶれは

頭皮・髪の生え際・まぶた・額

耳の後ろ・首すじなどが多く

ヘアカラーの薬液が直接接触した場所や

シャンプーした時のすすいだお湯が流れたり、ついたりしたとこに

かゆみ・赤み・腫れ・ブツブツ(丘疹や小水疱)

などの皮膚炎症状が出ます

 

いままでに何度もヘアカラーを使用しても問題なかった方でも

ある日、突然

カラー剤に反応して「かぶれ」てしまうことがあります

 

かぶれは

「刺激性接触皮膚炎」

「アレルギー性接触皮膚炎」

という症状があります

 

 

アレルギー性接触皮膚炎(遅延型アレルギー)の場合は

典型的なのが

カラーして6時間後から半日後くらいすると

かゆみを感じ

その後にかゆみ・赤み・腫れ・ブツブツなどの

皮膚炎症状が出て

カラーしてから約48時間後に最も症状が重くなります

 

これが、さらに症状がひどいくなると

顔全体が腫れてしまったり

頭皮から滲出液(しんしゅつえき)が出たり

薬液等の接触していないところまで

皮膚炎が拡大したりすることがあります

 

 

ヘアカラーの材料には

過酸化水素やアルカリ剤

ジアミン系染料とかで作られていて

それが「かぶれ」の原因になり

「かぶれ」は、接触皮膚炎といいます

外来性の原因物質が皮膚に接触することにより

生じる皮膚炎のことです

 

 

 

「刺激性接触皮膚炎」は、

刺激物質が皮膚に接触したときに

皮膚の細胞(表皮細胞など)が

刺激を受けることで生じる皮膚炎で

起きる皮膚炎の程度は刺激の強さに依存して

体質に関わらず誰にでも起こる可能性があります

 

 

特に、もともと皮膚が敏感な方や

皮膚バリアに障害がある方に

起こりやすい皮膚炎です

ヘアカラーでは、主には過酸化水素やアルカリ剤などが

刺激の原因物質となり

他の成分も刺激となることがあります

 

この原因となった刺激物質が除去されると

後述のアレルギー性皮膚炎よりも、

比較的早めに回復していきます

 

アレルギー性接触皮膚炎は

アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)

に対する過剰な免疫反応により生じる皮膚炎で

アレルギーになった方だけに特異的に生じます

 

 

ヘアカラーでは、ほとんどの場合は

酸化染料がアレルゲンとなります

 

アレルギー性接触皮膚炎は

先ほどの刺激性接触皮膚炎よりも

比較的に症状が長びいたり

アレルギー反応を繰り返すことで

まれではありますが重い症状が

起こったりすることがありますので

特に注意が必要となります

 

 

 

そして

かぶれを繰り返すと

症状が次第にひどくなってしまい

目の周辺や、顔全体がひどく腫れてしまうことがあります

 

ヘアカラーの薬液やシャンプー時のお湯が接触した部分とか

広範囲に皮膚炎が拡大することがあります

 

これまでにヘアカラーの使用によりかぶれたことのある方は

以後は絶対にヘアカラー(酸化染毛剤)を使用は

避けた方が良いです

 

かぶれに気づかずに使用を続けてしまったり

軽いかぶれの症状を我慢して

くり返して使い続けたりすると

まれに重いアレルギー反応

(全身じんましんや呼吸困難、血圧低下による意識障害など)

が突然に起こり

とても危険な状態になることもあるので

注意が必要です

これを“即時型アレルギー”といいます

 

そして

前にヘアカラーにかぶれたことがある方は

では別のメーカーのヘアカラーなら使うことも

だめです

 

ヘアカラーにかぶれた方は

他のメーカーのヘアカラー(酸化染毛剤)も

使用しない方が良いです

 

ヘアカラーによるアレルギー性のかぶれの場合は

その原因のほとんどは有効成分の酸化染料です

 

この酸化染料は

同じタイプのヘアカラーリング製品(ヘアカラー)

の全てに配合されているので

かぶれたメーカーの製品と

色の番号やブランド名が違うカラー剤でも

別のメーカーのカラー剤でも

たとえ美容室の製品であっても

いずれのヘアカラーも

同じタイプはご使用しない方が良いです

 

では代わりななるヘアカラー以外のヘアカラーリング剤(例えば、ヘアマニキュア)の

使用をおすすめします

 

東京都町田市原町田6-20-4

ベルウッド町田102

042-794-7972