アナフィラキシーショック

町田の美容室ROWSEです

 

今回は

カラーリングによる

アナフィラキシーショックという

お話です

 

蜂に刺された時の

アナフィラキシーショックというのが

ときどき話題になる話ですが

これは強烈なアレルギー反応のひとつで

命にも関わる重大な状態です

 

アレルギーの起こるしくみと

白髪染めに含まれる危険な成分が含まれている

というお話です

美容室で使う薬剤だけではなく

ホームカラーも同様です

 

カラー剤に含まれる危険物質

 

最近、成人している大人の女性で

ヘアカラーは若い人から高齢の方までが楽しんでいます

 

でも実は、カラー剤には

全てではないですが一部

少し取り扱い危険な物質が含まれているんです

 

「パラフェニレンジアミン(PPD)」

という化学物質がその危険物質で有名は成分です

 

急性のショック状態であるアナフィラキシーショックを引き起こすということが、

最近の研究で判明しています

 

そしてこの症状は

今は大丈夫でも、

長期間くり返し使うことで危険なことになりますので

カラーリングを行う時は、気をつけないといけません

 

アレルギーは蓄積されて起こる

アレルギー反応のが起こるしくみというのは

 

次の通りです

身体に最初に異物が入ってきた時に、それに対抗するために

「抗体」というものを作ります

 

次に異物が入ってくると、

「抗体」と結びつき「外敵が侵入したぞ!」

と撃退するために炎症反応を起こすのです

 

最初のうちは、

アレルゲンと呼ばれる異物に

過剰に反応することはないのですが

何度もアレルゲンに触れるうちに

蓄積されたアレルゲンが臨界点に達して

皮膚病などとして表れるという症状です

 

アナフィラキシーショックとは、その強力な反応で

顔がパンパンに腫れるとか

激しい咳や呼吸困難などを起こしたりして

最悪の場合命を落としてしまうこともある恐ろしいアレルギー症状です

 

パラフェルレンジアミンも気を付けないと

いけない成分ではあるのですが

含まない商品を選ぶことはもちろんですが、

他にも有害な化学物質が含まれています

・アミノフェノール
・レゾルシン

は酵素を破壊して貧血を起こす可能性が指摘されています

 

ヘアマニキュアなら安全?というと

タール系色素が含まれていて

アレルギーを起こしやすく

発がん性があるとの指摘もあります

 

カラーリングはしないに越したことはありませんが

カラーを施術するたびに

成分をしっかり中和して頭皮や髪に残留させない

作業も重要です(デトックストリート)

 

シャンプーの合成界面活性剤で

皮膚バリアが壊れたところに、

カラー剤でパラフェルレンジアミンが入ってきたら……、

考えただけで怖いですね!

長年続けるほど蓄積されているので、

他のところでも書いてますが

100~150回が目安になります

参考「経皮毒」書籍

 

美容室では

ヘアカラーやパーマの薬液や

ヘアケア製品などの成分が、

頭皮や髪の生え際やまぶた

額や耳の後ろや首すじなどといったところの

直接接触したところや

シャンプーの時のすすぎが接触したところに

かゆみや赤みや腫れやブツブツなどの皮膚炎症が出ることも

考えられます

 

この皮膚炎症としては

「一時刺激のかぶれ」

「アレルギー反応によるかぶれ」

2つのパターンがあります

 

 

ヘアカラーの時の「一時刺激」と「アレルギー反応」の

違いについてですが

 

刺激性接触皮膚炎は

刺激物質が皮膚に接触した時

皮膚の細胞(表皮細胞など)が刺激されて生じる皮膚炎です

炎症の程度は刺激の強さによります

 

主にカラーに含まれるアルカリ剤と過酸化水素という成分

もしくはその2つの反応(ブリーチ作用)によって皮膚の細胞や抹消神経を刺激して

一時的に赤くなったりヒリヒリすることです

 

多量に、そして長く触れるほど症状も重くこともあります

皮膚の強さにもよりますが誰にでも起こりうる可能性があります

 

ヘアーカラーであればすぐにピリピリ感じたり

わりとすぐに症状がでるのも特徴になります

 

刺激を感じたらすぐ流してあげることで

症状の悪化を防ぐことができます

 

 

アレルギー性接触皮膚炎は

アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)に

対する過剰な免疫反応により生じる皮膚炎です

 

すべての人に症状がでるわけではなくて

特定の成分に対してアレルギーになった人に出ます

「刺激性接触皮膚炎」は原因となる物質に触れたあとすぐに症状がでますが

「アレルギー性接触皮膚炎」の場合は

原因物質(アレルゲン)の接触から炎症が現れるまでに

時間がかかることが多いです

 

一般的には、ヘアカラーをした後に

6時間後から半日後までにといわれてますが

そのくらいよりかゆみを感じて

次第ににかゆみ・赤み・腫れ・ブツブツなどの皮膚炎症状が出始めて

染毛の48時間後に最も症状がひどくなります

 

特徴としては原因物質に触れる量や時間に関わらず反応が出ること

薬剤が触れた場所以外でも発生します

 

このアレルギーが出てしまうとカラーを塗った頭皮だけでなくて

顔全体が腫れたり、頭皮から滲出液(しんしゅつえき)が出たり

薬液等の接触していないところまで

皮膚炎が拡大したりすることがあります

 

カラー剤をすぐに流したからといっても

症状が治まるというわけではありません

 

この症状が出た時は

病院に行くことをおすすめします

 

 

これまでに何度もヘアカラーを使用して問題なかった方でも

ある日突然に、かぶれてしまうことがあります

 

アレルギーになるまでの時間は人それぞれなので何年にも

渡って使用しているものが突然アレルギーの原因物質となることもありますし

一生出ずに終わる人もほとんどです
(花粉症と一緒です)

 

繰り返しカラーを続けていくうちに

抗体ができて、アレルギーが発症するのに

回数がある程度決まって

消費者庁のデータによると

100回〜150回の施術で発生するとのことです

 

ただし必ず全員がアレルギーが出るとはいえません

食生活や生活習慣にも関連しています

このあたりも花粉症と同じです

 

 

 

 

東京都町田市原町田6-20-4

ベルウッド町田102

042-794-7972